出産に向ける入院準備リストー初産の方は用意すべき「必需品」は?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

f:id:akanenechan:20190821145815j:plain
妊娠35週目に入ると、あと2週間で生産期に突入しますので、いつ赤ちゃんが出てきてもおかしくない状態になります。
特に臨月に近付くにつれ、そろそろ赤ちゃんと会える楽しみが増す一方、「鼻からスイカが出てくる痛い」と聞くほど自分にはどんなお産がこの先に待っているかと不安がかなり募っています。

お腹が重くていろいろ不便を感じる他、初産に対する恐怖と緊張感で精神的にも落ち着かなくなることが増えてきます。
いざとなると慌ただしく用意して後々これもそれも足りていないということを防ぐため、体調と精神的な余裕が良い今、もう出産入院準備を済ませたいと思いました。

出産入院準備はいつからすればいいのか?


どうせ出産入院準備ってネットでググったらいくらでも出てくるし、それらのアイテムをネットショッピングで買い揃えば、すぐできちゃうから、よゆー、よゆー

最初、結構出産入院準備に関して楽々と考えていました。

会社の先輩ママの話を聞いて、
彼女は産休に入ったら、未だ予定日まで1カ月半もあるので、ゆっくり準備しようと思い、34週まで何も用意していなくて、35週2日で突然妊娠高血圧と診断され、緊急入院することになったので、赤ちゃんのグッズも入院準備もまともに用意できずに大変苦労していました。

35週2日で突然入院となるケースは少しまれかもしれませんが、やはり、働くママもあらゆる準備を産休に入ってからにしようと先延ばしというより妊娠8ヶ月(32週)になってから少しずつ用意し始めて、36週目までに準備しておいたほうが良いかもしれません。

私も初産でまだ入院した訳でもありませんが、入院準備に関してかなり入念に調べて、すでに出産した友人にも沢山アドバストを聞いてきました。

少し雑談が挟みますが、

今年2019年は日本において令和元年で令和ベビーを狙って妊娠している方が多いせいか芸能人をはじめ、私がSNSでつながっている友人知人も妊娠や出産している方がビックリするほど多いです。
中国にも今年の干支が豚年(=いのしし年)で、しかも60年に一回の黄金の豚と呼ばれるとても縁起の良い年のせいか、中国人の友人知人も妊娠や出産している方が多いです。

どっちも出産ブームですね~(あくまでも私の周りの話ですけど笑)

出産入院準備リスト紹介

 先輩ママたちから集めたアドバイスのもとに、私が用意した出産入院準備リストをご紹介します。
f:id:akanenechan:20190821152933j:plain

まず、自分が通う産婦人科病院が用意してくれるものをチェック!

☆洗面用具(タオル一枚、ヘアブラシ、歯ブラシセット)
☆入院中、赤ちゃんが使用するもの(ガーゼハンカチ×3枚、衣類、紙おむつ、ミルク、おしりふき×2パック)

自分が産院に持って行くもの

自分が産院に持って行くものを用意する際に、陣痛が来たら入院に至るまですぐ必要なものを大きめのトートバッグに詰め込みました。
f:id:akanenechan:20190821150857j:plain:w220


トートバッグに収納しているもの

☆必要な書類(母子手帳、保険証、印鑑、通う産院の診察券)
☆うちわ(陣痛か出産中、熱くなったら便利)
☆テニスボール(陣痛逃し用)
☆ビニール袋何枚(ゴミや物をまとめる用)
☆下着(産褥ショーツ×3枚)
☆スリッパ  
☆汗拭きシート  
☆タオル×2枚  (産院が一枚だけ用意してくれているが、夏出産と考えて予備として2枚も持参)
☆ストロー (産後いちいち起き上がって水分補給は本当につらいとストローをイチオシの先輩ママが非常に多かった)
☆メモ帳、筆記用具
☆ipad (入院中の暇つぶしもかねて、出産特に初産は人生において壮絶な経験なので、赤ちゃんの様子も含めて、その痛みも苦しみも感動も喜び等自分のその時その時の気持ちをも記録しておくことが大事。)


入院中に使うものをリュックにまとめました。
f:id:akanenechan:20190821151328j:plain:w220


リュックに収納しているもの

自分用:
☆バスタオル×3枚  
☆パジャマ(前開きのもの×2着)
☆授乳ブラ×3枚
☆母乳パット×2パック
☆眼鏡、コンタクトレンズ
☆骨盤ベルト
☆授乳クッション
☆乳首・乳房ケアクリーム(授乳で乳首などが痛くなりがちなため、あると便利)
☆携帯、ipad、カメラ等の充電器、タコ足コンセント
☆イヤホン
☆化粧ポーチ、肌ケアセット
☆お箸、スプーンやフォーク(産院は決まっている時間にしか食事を提供されないので、差し入れやおやつタイムに食べ物を食べる時に使用)
☆退院時の洋服
☆フジコポンポンパウダー(来客の際に、髪の毛を洗うに間に合わない際に使う)


赤ちゃん用:
☆おしりふき×1パック
☆ガーゼハンカチ×5枚
☆退院時に赤ちゃんの衣類(短肌着とコンビ肌着)
☆おくるみ(バスガーゼタオルも代用できると言われていますが、おくるみのほうが安定感があるため抱っこしやすく、防寒や紫外線対策などになると言われています。)
☆新生児用おむつ(2~3枚)
☆赤ちゃん用爪切り(赤ちゃんが生まれてすぐから切りたくなるほど爪が伸びるらしい)

まとめ

産院の事情によって準備すべきものがかなり変わってきます。
まず自分が通っている産院がどんなものを用意してくれるか、用意されたものは一般的にどのくらい持ちそうなのかという状況をちゃんと把握しておいたほうが良いと思います。
私が通っているところは赤ちゃんが生まれてからの三日は必ず母子同室ですので、割と最初の三日は忙しくなりそうです。その後の母子同室は希望性となります。ちなみに、産後のママはゆっくり休むことも大事ですので、私が母子同室の三日が終わったら赤ちゃんを新生児室に預かる予定です。
母子同室かそうじゃないか用意すべきものにも影響を与えると思われますので、その点も確認した上で判断したほうが良いかもしれません。